社長の顔と、愛人との裏の顔

浮気調査をお問合せした経緯
今回のご依頼は、経営者のご主人を持つ40代女性からのものでした。結婚して15年、子どもも中学生になり、表面的には何不自由ない安定した家庭生活を送っているように見えていました。
しかし、ここ半年ほどで、ご主人の生活スタイルが徐々に変化。帰宅時間の遅れが常態化し、週末にも「急な会食」「大切な商談」などの理由で外出することが増えたといいます。
依頼者様が最初に違和感を抱いたのは、ご主人のスーツポケットに見慣れないレシートが紛れ込んでいたことでした。高級レストランの名が印字されていたそのレシートは、「会食がある」と言って出かけた日と一致。さらに、最近の言動もそっけなく、スマホを肌身離さず持ち歩くようになり、会話を遮ることも増えていったそうです。
疑いを深める中で、何気なく目にしたカレンダーアプリには、「M」とイニシャルだけ記された予定が毎月決まった日に記録されていました。依頼者様は「仕事の付き合いかもしれない」と自分を納得させようとしたものの、過去に似たようなトラブルを抱えていた知人の話も思い出し、プロの力で真実を確かめたいという思いに至り、弊社にご相談いただきました。
今回の調査の目的は、ご主人が本当に仕事に出かけているのか、それとも不貞行為をしているのかをはっきりさせること。そして、その結果次第で慰謝料請求や今後の生活の在り方を見直す材料とするため、法的に有効な証拠の確保を目指すものでした。
調査依頼者の情報
依頼者 | 年齢 | 職業 |
女性 | 40代 | 専業主婦 |
対象者 | 年齢 | 職業 |
男性 | 40代 | 経営者 |
依頼者ヒアリング内容
依頼目的 | ・夫の行動確認 ・自宅住所の判明 |
調査期間 | ・5日間 |
調査方法 | ・尾行、張り込み |
調査概要
調査事前準備
ヒアリングの中で、ご主人が「隔週の木曜日」に必ず遅く帰宅することが判明。過去の行動パターンから、勤務先を19時前に出て、その後2〜3時間行方が分からなくなることも確認されました。
これらの情報をもとに、調査対象日の特定、張り込み・尾行ルートの策定を行いました。
また、ご主人が車を利用していることから、車の特徴や駐車場所を事前に確認し、スムーズな尾行に備えました。
調査開始
調査スケジュール
18:00 |
対象者勤務先から本日の調査を開始する。 |
18:40 |
対象は、同勤務先から出て、対象車両に乗車し、移動する。 |
19:10 |
対象車両は、都内の高級レストランに到着し、対象は降車する。 まもなく、30代前半と思われる女性と合流し、同レストランに入店する。 ※対象と女性は腕を組んで歩いている様子から、以降女性を、相手女性と記す。 |
20:00 |
これまで、状況に変化は見られない。 ※同店内を伺うと、対象達は手を重ねて会話をしている様子を確認する。その際、対象は結婚指輪をしており、相手女性はしていないことを確認する。 |
21:00 |
対象達は、同レストランを退店し、徒歩にて移動する。 |
21:05 |
対象達は、付近にあるラグジュアリーホテルに入る。 |
21:10 |
対象達はチェックインをした後、客室に向かう。 その後、対象達は同じ部屋に入室する。 |
21:30 |
対象達は、部屋を出て移動する。 |
21:35 |
対象達は、同ホテルに併設されているプール施設に入る。 |
22:00 |
対象達は、同プール施設を出て、部屋に戻る。 |
00:30 |
対象は単身にて同ホテルを出て、対象車両に乗車する。 その後、対象自宅方面へ走行する。 ※以降、対象・相手女性と二班体制にて調査を行う。 |
25:15 |
対象は、対象宅に帰宅する。 相手女性は、これまで状況に変化は見られない。 |
7:30 |
相手女性は、単身にて同ホテルをでて、タクシーに乗車する。 |
7:55 |
同タクシーは、都内マンション前にて停車し、相手女性は降車する。 |
8:00 |
相手女性は、同マンション内に入る。 |
別日の調査では、対象と相手女性がバーで密会した後、ホテルに入る様子も確認されました。
調査報告
調査の結果、ご主人は特定の女性と定期的に接触しており、高級レストランでの食事後、ラグジュアリーホテルに二人で入室した様子が確認されました。対象女性との親しげな会話や手を取り合うしぐさ、ホテルへの同伴入室、そしてその後の退室タイミングまでを一連の流れで映像・写真に収め、客観的な証拠として確保いたしました。
報告書をお渡しした際、依頼者様はしばし言葉を失いながらも、「疑っていたけれど、ここまではっきり見せられると…覚悟が決まりました」と、静かに現実を受け止めていらっしゃいました。信じたくない気持ちと、事実を知った安堵が交錯する複雑な表情が印象的でした。
アフターサポート
証拠提出後、依頼者様は弊社がご紹介した法律事務所へと足を運び、慰謝料請求に向けた具体的な手続きを始められました。相手女性がご主人の勤務先と取引のある関連会社に所属していたこともあり、社内外への影響を最小限に留める配慮を求めつつも、毅然とした対応をとることに。
ご主人との関係についても、信頼関係の崩壊を一因とし、今後の生活設計を再構築する可能性も視野に入れながら進めていく姿勢を見せていらっしゃいました。
弁護士とのやり取りを経て、相手女性は非を認め、自発的に謝罪文を提出。最終的に慰謝料の支払いが決定され、合意書の締結をもって解決に至りました。
一方、ご主人に対しては、家族会議の場を設け、今後の生活における誠実な対応を求めることに。依頼者様は、「真実を知ったからこそ冷静になれた。証拠があったからこそ、感情に流されずに済んだ」とお話しくださり、調査の意義を深く実感されたご様子でした。
弊社では、調査終了後も依頼者様の気持ちに寄り添い、弁護士やカウンセラーなど各分野の専門家と連携しながら、心の整理や新たな一歩に向けたサポートを継続的に提供しています。
仕事と偽った時間の裏で育まれていた愛人関係。経営者であることが、不倫を隠すための“言い訳”として利用されることもあります。
しかし、どれだけ完璧に見える仮面でも、真実は隠し通せません。小さな違和感を見逃さず、勇気を持って真実に向き合った依頼者様の姿勢は、今後の人生を見据える上で大きな意味を持つ一歩でした。